宅建業(宅地建物取引業)の免許申請
申請書の提出方法
宅建業(宅地建物取引業)の免許申請は、必要書類を全て揃えた上、窓口に直接持参してください。
郵送では受理されませんのでご注意ください。
申請に必要な書類一覧
窓口で申請する際には、申請書は知事免許の場合は2部(正1部・副1部)、大臣免許は3部(正1部・副2部)必要です。なお、その際の副本は写しでかまいません。
申請に必要な書類の一覧はこちらよりご確認ください。
なお、当事務所で宅建業免許申請書類を作成させていただくこともできます。
作成に関するご依頼、お見積り、ご質問などは「お問い合わせフォーム」よりお願いいたします。
宅建業免許新規申請に必要な書類一覧
申請時の手数料について
各都道府県に納める手数料は、以下のとおりとなっています。
免許の種類 | 手数料 | ||
---|---|---|---|
知事免許 |
新規 |
33,000円 |
収入印紙(千葉県) |
大臣免許 |
新規 |
90,000円 |
登録免許税(浦和税務署へ納付した領収書原本) |
購入した印紙は、申請書の所定の欄に貼付してください。